- 「社会科学習ゲーム・ワークショップ」講師 授業づくりネットワーク2002in旭川 授業づくりネットワーク主催 2002.8.8
- 「社会科学習ゲーム」講師 授業づくりネットワーク主催 成蹊大学 2002.11.16
- 「これだけは身につけたい社会科の授業技術」講師 第19回連続ワークショップ教師力UPセミナー2005 NPO法人授業づくりネットワーク主催 成蹊大学 2005.4.16
- 「学校用ブログを用いて、共同の学び合いを〜学校用ブログ(CMS)、スクログの可能性〜」講師 授業づくりネットワーク2005in福島 NPO法人授業づくりネットワーク主催 2005.8.11-12
- 「小学校社会科ワークショップ型授業」講師 授業づくりネットワーク2006in大阪 NPO法人授業づくりネットワーク主催 2006.8.10-11
- 「演劇で算数」講師 京都府宇治市立平盛小学校校内研修 2006.11.22
- 「みちのく情報教育フォーラム」第2回研究会実行委員長 みちのく情報フォーラム主催 福島県郡山市磐梯熱海温泉「かんぽの宿」 2007.2.24-25
- 「<ものづくり>を意識した教室づくり〜ビー玉貯金パーティで教室を笑顔いっぱいに〜」講師 授業づくりネットワーク2008春集会 NPO法人授業づくりネットワーク 成蹊大学 2008.3.30
- 「わたしの『学び合い』授業」話題提供 第4回教室『学び合い』フォーラム 教室『学び合い』フォーラム主催 新潟大学 2008.8.8
- 「『学び合い』授業、最初の一歩」講師 授業づくりネットワーク2008in仙台 NPO法人授業づくりネットワーク主催 東北福祉大学 2008.11-12
- 「個人史としてのICT活用教育」講師 授業づくりネットワーク2009春集会 NPO法人授業づくりネットワーク主催 成蹊大学 2009.3.29
- 「学び合う社会科」話題提供 第5回教室『学び合い』フォーラム 教室『学び合い』フォーラム主催 上越教育大学新潟サテライト 2009.8.2
- 「学級経営に生かすICT仕事術」講師 授業づくりネットワーク北海道2009in函館 NPO法人授業づくりネットワーク主催 2009.1.6
- 「ワークショップ型授業講座〜社会」講師 授業づくりネットワーク北海道2009in函館 NPO法人授業づくりネットワーク主催 2009.1.7
- 「第1回ALL東北教育フェスタ」講師 ALL東北教育フェスタ主催 宮城県石巻市 2010.2.20
- 「教師のためのiPhone仕事術入門」講師 授業づくりネットワーク2010春集会 NPO法人授業づくりネットワーク主催 成蹊大学 2010.3.20
- 「『学び合い』最初の一歩」講師 授業づくりネットワーク北海道2010in函館 NPO法人授業づくりネットワーク主催 2010.1.10
- 「『学び合い』のしかけ」話題提供 第7回教室『学び合い』フォーラム 教室『学び合い』フォーラム主催 国立オリンピック記念青少年総合センター 2011.8.7
- 「第4回ALL東北教育フェスタ」講師 ALL東北教育フェスタ主催 山形県上山温泉 2012.2.25
- 「学習集団の力を活かした授業づくり」講師 MAP(みやぎアドベンチャープログラム)主催 宮城県志津川自然の家 2012.11.10
- 「学び合う社会科」講師 授業づくりネットワーク2013in帯広 NPO法人授業づくりネットワーク主催 北海道帯広 2013.8.11
- 「教師の学び方」講師 授業づくりネットワーク2013in帯広 NPO法人授業づくりネットワーク主催 北海道帯広 2013.8.11
- 「成功する『学び合い』はここが違う」講師 授業づくりネットワーク2014in新潟 NPO法人授業づくりネットワーク主催 2014.8.12
- 「成功する『学び合い』はここが違う」講師 岡山県津山市立弥生小学校校内研修 2014.8.21
- 「第9回ALL東北教育フェスタ」講師 ALL東北教育フェスタ主催 山形県蔵王温泉 2014.9.13
- 「ITを活用した授業デザイン論」講師 上越教育大学授業外部講師 2014.11.12
- 「授業づくりと教室づくりを貫く発想」講師 授業づくりネットワーク2015春集会 NPO法人授業づくりネットワーク主催 千葉大学 2015.3.21
- 「『学び合い』でつくる国語授業」講師 福島PIECE主催 福島大学 2015.9.5
- 「アクティブ・ラーニングで育つ学力と生活力」講師 富山県朝日町立さみさと小学校校内研修 2016.5.23
- 「『学び合い』で育つ学力と生活力」講師 福島県須賀川市立仁井田小学校校内研修 2016.6.17
- 「『学び合い』で育つ学力と生活力」講師 平成28年度玉川村教育研究会 2016.6.23 福島県玉川村教育研究会
- 「『学び合い』とアクティブ・ラーニング」講師 平成28年度第1回『学び合い』福島の会 2016.6.25 『学び合い』福島の会
- 「『学び合い』とアクティブ・ラーニングの必要性」講師 変化を起こす永田台の研究会 2016.7.15 横浜市立永田台小学校
- 「開かれた『学び合い』はここが違う」講師 第12回教室『学び合い』フォーラムin宮城 2016.8.20 子どもに学ぶ教師の会
- 「アクティブ・ラーニングについての理解を深める」講師 山形県山形市立みはらしの丘小学校校内研修 2016.8.22
- 「学び合いのためのアクティブ・ラーニング」講師 富山県朝日町立さみさと小学校校内研修 2016.9.27
- 「福島県石川町立野木沢・沢田小学校合同授業研究会」講師 福島県石川町立野木沢・沢田小学校合同授業研究会 2016.10.17
- 「福島県石川町小中連携授業研究会」講師 福島県石川町小中連携授業研究会 2016.10.18
- 「福島県郡山市立西田中学校校内授業研究会」講師 福島県郡山市立西田中学校校内授業研究会 2016.11.7
- 「福島県二本松市立新殿小学校校内授業研究会」講師 福島県二本松市立新殿小学校校内授業研究会 2016.11.18
- 阿部隆幸:「協同的に家庭学習を進める考え方と実践」ポスター発表 臨床教科教育学会研究会 2016.11.19 臨床教科教育学会
- 北村千章,エルダトン・サイモン,桐生徹,片桐史裕,阿部隆幸:「22q11.2欠乏症候群を持つ子どもたちの現状と課題−医療と学校の連携と協同−」ポスター発表 臨床教科教育学会研究会 2016.11.19 臨床教科教育学会
- 「学級づくりのコツ」講師 第46回富山県合同教研集会 2016.11.23 富山県合同教研
- 「SNSの危険や予防策」講師 神奈川県大和市小学校教育研究会<情報部会> 2016.11.30
- 「授業におけるアクティブラーニングの進め方」講師 信頼ベースの学級ファシリテーション 2017.1.8
- 「話し合いの内容を同時進行で大型ホワイトボードに書き残す学習効果の研究」学会発表 臨床教科教育学セミナー 2017.1.7 臨床教科教育学会
- 「社会科、ICT、『学び合い』」講師 明日の教室 2017.1.28
- 「協働的な授業リフレクションとは」講師・対談者 第1回協働的な授業リフレクション研究会in東京 2017.2.25 協働的な授業リフレクション研究会
- 「協働的な授業リフレクションとは」講師・対談者 第2回協働的な授業リフレクション研究会in仙台 2017.3.25 協働的な授業リフレクション研究会
- 「小・中・高を通じて必要な資質能力を語り合う会セミナー」講師 2017.4.9 小・中・高を通じて必要な資質能力を語り合う会
- 「授業づくりネットワーク2017春in東京」「インクルーシブ教育としての『学び合い』授業」講師 2017.4.23 NPO法人授業づくりネットワーク
- 「上越市立黒田小学校校内研修会」「ホワイトボードを活用した授業」講師 2017.5.29 上越市立黒田小学校
- 「学校保健委員会:これでよいのか?わたしの生活習慣」講師 2017.6.1 上越市立明治小学校
- 「学びを生かして高め合う子どもを育成するための指導のあり方」講師 福島県二本松市立新殿小学校校内授業研究会 2017.5.2 福島県二本松市立新殿小学校
- 「小学校の授業・学級集団づくりから迫る資質・能力」講師 第36回愛と勇気のチカラ−明日の授業からこれからの教育を見る− 2017.6.10 愛と勇気のチカラ実行委員会
- 「福島県石川町小中連携授業研究会」講師 福島県石川町小中連携授業研究会 2017.6.12 福島県石川町立野木沢小学校
- 「福島県石川町立沢田小学校校内授業研究会」講師 2017.6.13 福島県石川町立沢田小学校
- 「協働的な学びのコーディネイトについて」講師 山形市立みはらしの丘小学校校内授業研究会 2017.6.19 山形市立みはらしの丘小学校
- 「協働的な授業リフレクション」実験授業者 第3回協働的な授業リフレクション研究会in東京 2017.6.25 協働的な授業リフレクション研究会
- 「ユニバーサルデザインを生かした学級経営」講師 静岡県浜松市立泉小学校校内研修 2017.8.1 静岡県浜松市立泉小学校
- 「『学び合い』×ファシリテーション」講師 第13回教室『学び合い』フォーラム2017in関西 2017.8.5 枚方市立メセナ枚方会館
- 「学習のゲーム化に焦点をあてて〜協 授業づくりネットワーク2017in京都 2017.8.11 同志社大学今出川キャンパス
- 「思考が活性化する授業づくり」講師 山形県山形市立みはらしの丘小学校校内研修 2017.8.22 山形市立みはらしの丘小学校
- 「「協同的な学び」の考え方と技能を身に付けよう」講師 新潟県長岡市立山本中学校校内研修 2017.8.23 長岡市立山本中学校
- 「『学び合い』ができる学級づくりはここが違う」講師 富山県小矢部地区教職員組合研究集会 2017.8.29 クロスランドおやべ
- 「授業づくりの現在地を考える〜一斉授業から協同学習、『学び合い』まで〜」講師 未来の先生展2017 2017.8.27 武蔵野大学有明キャンパス
- 「協同的な学び合いについて」講師 富山県朝日町立さみさと小学校校内研修 2017.9.21 富山県朝日町立さみさと小学校
- 「信頼ベースによる協働学習の進め方について」講師 福島県郡山市桑野小学校校内研修 2017.10.2 福島県郡山市桑野小学校
- 「ホワイトボードを活用した『学び合い』授業」講師 福島県二本松市立岩代中学校校内研修 2017.10.6 福島県二本松市立岩代中学校
- 「石川小学校授業研究会」講師 福島県石川町立石川小学校授業研究会 2017.10.16 福島県石川町立石川小学校
- 「沢田小学校授業研究会」講師 福島県石川町立沢田小学校授業研究会 2017.10.17 福島県石川町立沢田小学校
- 「これからの社会科の授業をどうつくるか」講師 福島県岩瀬地区教育研究会社会科部会 2017.10.26 福島県須賀川市立白江小学校
- 「『主体的・対話的で深い学び』の構築について」講師 検友会全県研修大会 2017.11.3 新潟ユニゾンプラザ
- 「石川中学校授業研究会」講師 福島県石川町立石川中学校授業研究会 2017.11.9 福島県石川町立石川中学校
- 「石川小学校授業研究会」講師 福島県石川町立石川小学校授業研究会 2017.11.10 福島県石川町立石川小学校
- 「信頼関係をもとにした主体的に学び合う授業づくりの考え方」講師 富山県朝日町立あさひ野小学校校内研修 2017.11.13 富山県朝日町立あさひ野小学校
- 「『学び合い』って何?」講師 『学び合い』ミニフォーラム2017in宮城 2017.11.19 白石市いきいきプラザ
- 「授業を通した学級づくり」講師 第47回県合同教研集会 2017.11.23 富山大学
- 「アクティブ・ラーニングの魅力」講師 授業づくりネットワーク岡山集会 2017.11.26 岡山・環太平洋大学キャンパス
- 「授業におけるアクティブラーングの進め方」講師 信頼ベースの学級ファシリテーション」講座 2018.1.7 東京学院
- 「委ねるという授業技術はなぜ重要か」講師 授業づくりネットワーク北九州集会 2018.2.3 北九州市・黒崎ひびしんホール会議室
- 「明日の教室をつくる〜人とつながり、学びにつなぐ学級集団づくり〜」講師 平成29年度(第61回)岩手県教育研究発表会 2018.2.9 岩手県立総合教育センター
- 「新年度に向けて、結局、何を優先するのか」講師 授業づくりネットワーク仙台集会 2018.3.24 仙台市・日立システムズホールエッグホール
- 「対話的・主体的で深い学びを生む学級づくり・授業づくり」講師 授業づくりネットワーク2018in東京 2018.4.7 成蹊大学
- 「これで、国語科、算数科、理科、社会科の『学び合い』は成功する!」講師 これで、国語科、算数科、理科、社会科の『学び合い』は成功する!」セミナー 2018.4.8 高井戸地域区民センター
- 「思考を促すペア学習の在り方」講師 富山県砺波市立砺波南部小学校校内研修 2018.6.5 富山県砺波市立砺波南部小学校
- 「石川中学校授業研究会」講師 福島県石川町立石川中学校授業研究会 2018.6.25 福島県石川町立石川中学校
- 「沢田小学校授業研究会」講師 福島県石川町立沢田小学校授業研究会 2018.6.26 福島県石川町立沢田小学校
- 「協同的な学び合いについて」講師 富山県朝日町立さみさと小学校校内研修 2018.7.27 富山県朝日町立さみさと小学校
- 「初任者のためのタブレットを中心としたICT機器活用」講師 山形市小学校教育研究会メディア教育部会 2017.8.1 山形市総合学習センター
- 「協同的な学び×深い学び」講師 授業づくりネットワーク2018in京都 2018.8.18 同志社大学今出川キャンパス
- 「アクティブ・ラーニングを取り入れた授業」講師 葉県船橋市立七林中学校校内研修 2018.8.21 葉県船橋市立七林中学校
- 「主体的・対話的で深い学びを促す授業づくり」講師 新潟市立庄瀬小学校校内研修 2018.8.27 新潟市立庄瀬小学校
- 「『学び合い』ができる学級づくりはここが違う」講師 富山県小矢部地区教職員組合研究集会 2018.8.28 クロスランドおやべ
- 「協同的な授業をつくるということ」講師 授業づくりネットワーク2018in新潟 2018.9.8 新潟市東区プラザ
- 「学級づくり研究の現在地」講師 先生の未来展2018 2018.9.15 聖心女子大学
- 「学級経営評価の観点」講師 第2回学級経営実践セミナー(北海道・札幌) 2018.9.22 藤女子大学16条キャンパス
- 沢田小学校授業研究会」講師 福島県石川町立沢田小学校授業研究会 2018.10.15 福島県石川町立沢田小学校
- 「野木沢小学校授業研究会」講師 福島県石川町立野木沢小学校授業研究会 2018.10.16 福島県石川町立野木沢小学校