top of page
ブログ
ファシリテーションの考え方と技術を身に着けて,幸せな世の中を築きましょう!!
検索


年に1回至福の時〜今年(令和6年)は「奥の院 ほてるとく川」へ〜妻と日光まで出かけてきました
妻と年一至福の旅館。 昨年は,2年続けて,須賀川市にある「おとぎの宿 米屋」でした。 【参照】 年に1回至福の時〜今年(令和5年)は「おとぎの宿 米屋」へ〜今現在,わたしのベストお宿 3年連続もありだったのですが,妻が別のところにも出かけてみたいということで,今年は県をまた...


本宮飲食店探索〜アズーロはるかぜへ〜結婚の記念日が重なった
わたしが福島に帰る日,偶然結婚記念日(ついに,銀婚式に突入!)に重なっているということで,2人で飲みに出かけようということになった。 平日の夜なので,郡山や福島に出かけるほどのものでもない。 地元,二本松のお気に入りのお店で……と思った。...


初の「くるま旅パーク」は気分良く過ごせました。感謝〜アルミュール
2024年4月28〜29日,妻と一緒に「くるま旅パーク」という施設に初めて泊まりました。 RVパークは何度か泊まっていますが,「くるま旅パーク」は初めて。 くるま旅パークとは,こんな感じです。 駐車場や空きスペースに、 駐車泊できるシステムです。...


新潟でもう一つアウトドア気分を味わえるRVパークを見つけたよ〜RVパークSORARIO国上
2024年4月27〜28日,RVパークSORARIO国上を利用してきました。 ここは,「道の駅国上」の敷地内に設置されたRVパークで,最近新設されたものです。 【参照】RVパークSORARIO国上(公式) 本当は(RVパークSORARIO国上には失礼な話なのですが),わたし...


上越−忍野八海(車中泊)〜富士山を見まくりました!
ブログに情報を発信していてよかったなと思うことは,過去の記事を今,読んでくれる方々がいるということです。情報が瞬時に流れていってしまうタイプのSNSとはそこが違いますよね。で,今年のGWにアップした車中泊記事がその都度,全国のどなたかのアンテナにひっかかっているのを知り,う...


年に1回至福の時〜今年(令和5年)は「おとぎの宿 米屋」へ〜今現在,わたしのベストお宿
歳を重ねるごとに,量より質(より正確にいえば,自分好みに浸れる)ことを重んじるようになっています。 つまり,たくさん食べるのではなく,一品一品自分が満足感を得られる料理や食べ物へ あちこちに宿泊するよりは(ここの本音は,お金と休日があればあちこちに宿泊したいのはやまやまだけ...


【Vlog】久々キャンプ振り返りatフォレストパークあだたら(20220716-18)
2022年7月16日〜18日までのキャンプの振り返り。 やっぱキャンプは2泊だよね キャンプ場でのキャンプ,何年ぶりだろう。 家族とともに福島に住んでいたときは,3連休の日はほぼ100%キャンプに行っていた。 キャンプは最低でも2泊以上はしたい。...


荒牧陽子&松浦航大「最強!!歌マネLIVE」と糸魚川駅周辺を楽しむ
春先にチケットを入手してた楽しみにしていた時間を過ごした。 好きなことの一つが「モノマネ」です。 古くは「ものまね四天王」とかもっと古くだと,角川博とか桜田淳子さんとかがモノマネを披露していた頃からモノマネって楽しいな,面白いなと思ってて,今でも「モノマネ」のタイトルがつい...
bottom of page