top of page

RVパークあじがうら〜茨城の海,ひたちなか周辺で車中泊するならチョーおすすめ


2024年7月13日〜14日,「RVパークあじがうら」にお世話になりました。


今回の旅は,妻が「ひたちなか市」周辺の神社を巡りたいということで,1泊2日の車中泊のたびに行ってきました。

私の場合,基本,事前の計画を立てる方なのですけど,今回は何も考えずの旅行。

最近は「道の駅」がどこを探しても近くにあるだろうと思って,「甘く」見ての旅程。

1日目,ひたちなか周辺で過ごし,2日目もひたちなか周辺で過ごすことに決定。

できるだけ,ひたちなか周辺から離れたくありません。


その条件で,夕方になってから「車中泊」場所を検索。

うーむ,「道の駅」は日立あたりにあるらしく,少し戻ることになります。

やむを得ないときはそこしかありませんが,できるだけ戻りたくありません。


そういうときは,お金が少々かかってもいいから,「RVパーク」の検索。

RVパークは私のようなものを含め,観光シーズンは,事前に予約していることが多いです。

むずかしいかなぁと思っての電話。


お風呂は必須なので,お風呂を最初に見つけました。

その場所は,「阿字ヶ浦温泉のぞみ」。

この駐車場にも,RVパークがあります。

その名は,「RVパークSmart阿字ヶ浦温泉のぞみ」。

温泉にしっとり浸って,その後ここの駐車場に泊まれるので,理想といえば理想です。

すぐに,ここのサイトを見つけて宿泊方法を確認しました。

でも……。

残念ながら,この日はすべて満室。

ここは,ネットから予約するシステム。

1泊3500円。

わたしのRVパークの条件にスレスレに引っかかる感じかな。

(つまり,どうしても周囲にもっと良い条件がない場合は,仕方なく受け入れる感じ)


で,どうしようか。

ちょっと,怖いけど周辺の公衆トイレがある駐車場で泊まろうか……と思って,もう一つ,ちょっと離れたRVパークに電話してみたところ,

「はい,大丈夫ですよ」

と言っていただけました。

「1泊いくらになりますか?」

「2000円です」


もう,バッチリです!

「ぜひ,お願いします」


その場所が,上の写真の感じ。

ここは,名前がそれぞれ異なりますが,

  • 民宿

  • キャンプ場

  • RVパーク


を営んでいます。

ですから,見た目どうでしょう?

まるでキャンプ場にいる感じでしょう?


RVパークですから,トイレは24時間使い放題。

あとは,シャワーも使えます。

そして,流し台もありました。

これで,2000円。


お風呂は,「阿字ヶ浦温泉のぞみ」にお世話になりました。

このRVパークから歩いて7分。

自動車だと3分程度。

21時までの営業です。


とてもいいお風呂でした。

最近,サウナに凝っているのですが,ここは「ミストサウナ」。

ミストサウナって,ドライサウナと違って,熱くないし,体を芯から温めてもらえないなぁと思ってわたしの中では評価が低かったのですが,ここのミストサウナはとても熱く,それでいて,ミストサウナ特有の優しい感じもして,とても心地よく過ごすことができました。


湯上がりの,ノンアルビールも,樽詰のノンアルを初めていただきました。

わたしの中で,わたしの中ではチャンピオン。

泡の立ち方,そして,味わい。

アルコールが入っていないのはわかりますけど,それでも喉越しがいい感じでした。


で,再び,21時を過ぎての「RVパークあじがうら」

スペースも広く,とても静かで,安心して宿泊できる。

しかも,2000円。


いいところにお世話になりました。

また,この近くに宿泊することになりましたら,ここにお世話になりたいと思います。

ありがとうございました。






Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

© 2022 by Takayuki Abe

bottom of page